日本地理--日本行政区划都道府县

作者: 更新时间:2009-12-04 点击数:

中国の行政区画--省市自治区に類似して、日本の行政区画は都道府県(とどうふけん)である。全部で一都、

一道、二府と43県がある。一都(いっと)とは東京都で、日本の政治、経済、文化などの中心である。一道

(いちどう)は北海道で、開発が他の土地より遅い。二府(にふ)は、京都府と大阪府で、関西の主な部分で

、歴史と経済の面で非常に重要な地区である。日本の県は中国の省に当たり(面積はずっと狭いが)、全部で

43県ある。それで 、日本の行政区画は全部で47になるのである。
北海道を除いて、都、府、県以下は2類に分けられる。都会の線は市--町(中国の街、路)--丁目--番地と続

く。農村の線のほうは県の下に郡(ぐん--中国の地区)--町(中国の鎮)--村と続く。だから、県は大きく、

市は小さい。北海道は下に県が無く、区と市がある。
全国を大きく地方に分けてあり、各地方に全部の47の行政区画が分布している。以下に地方とその地方に属

する都道府県を列記し、その読み方をも書く。しかし、この地方は唯の区域の区切りで、何の制約も無く、ま

た、色々な別の区切り方もある。この点では我が国の“東北”、“西北”、“華東”等とは違う。皆さんの何

かの時に役に立つことを願う。

北海道地方:
北海道(ほっかいどう)

東北地方(とうほくちほう)
青森県(あおもりけん) 岩手県(いわてけん)
宮城県(みやぎけん) 秋田県(あきたけん)
山形県(やまがたけん) 福島県(ふくしまけん)

関東地方(かんとうちほう):
茨城県(いばらきけん) 栃木県(とちぎけん)
群馬県(ぐんまけん) 埼玉県(さいたまけん)
千葉県(ちばけん) 神奈川県(かながわけん)
東京都(とうきょうと)

中部地方(ちゅうぶちほう):
新潟県(にいがたけん) 富山県(とやまけん)
石川県(いしかわけん) 福井県(ふくいけん)
山梨県(やまなしけん) 長野県(ながのけん)
岐阜県(ぎふけん) 静岡県(しずおかけん)
愛知県(あいちけん)

近畿地方(きんきちほう):
三重県(みえけん) 滋賀県(しがけん)
京都府(きょうとふ) 大阪府(おおさかふ)
兵庫県(ひょうごけん) 奈良県(ならけん)
和歌山県(わかやまけん)

中国四国地方(ちゅうごくしこくちほう)
鳥取県(とっとりけん) 島根県(しまねけん)
岡山県(おかやまけん) 広島県(ひろしまけん)
山口県(やまぐちけん) 徳島県(とくしまけん)
香川県(かがわけん) 愛媛県(えひめけん)
高知県(こうちけん)

九州地方(きゅうしゅうちほう):
福岡県(ふくおかけん) 佐賀県(さがけん)
長崎県(ながさきけん) 熊本県(くまもとけん)
大分県(おおいたけん) 宮崎県(みやざきけん)
鹿児島県(かごしまけん) 沖縄県(おきなわけん)

日本的行政区划--都道府县

与中国的行政区划--省市自治区类似,日本的行政区划是都道府县。共有一都、一道、二府、43县。一都是东京

都,是日本的政治、经济和文化等的中心。一道是北海道,这里的开发比国内其他地方晚一些。二府是京都府和

大阪府,是关西地区的主要地方,是关西的历史和经济的中心地带。日本的县相当于中国的省(当然面积要小得

多),共有43县。因此,日本的行政区划一共有47个。
除了北海道,都府县以下分成2个系统。一个是城市系统,有市-町(街)-丁目(段)-番地(号);另一个是农

村系统,有郡(地区)-町(镇)-村。因此,县大市小。北海道没有县,有区和市。
全国分成几个大的“地方”,47个行政区划分布在这个地方里。下面列出各地方和地方所属的各县名和读音。但

是这个“地方”只是一个地区的大概划分,没有什么制约,也有别的划分方法,这与中国的“东北”、“西北”

、“华东”等的概念不同。希望这些资料,在什么时候,对各位的某种工作有用。
(各地方与所属各县名称及其读音)

加入收藏